平成23年度収支報告書
司会者紹介
陵水俳壇
陵水亭/ホームページ
/
編集後記
ご寄付いただきました
協賛企業/リンク
平成24年度 陵水会名古屋支部
名古屋支部総会開催
平成24年6月9日(土)
総会風景
今年度の総会は、6月9日(土)、昨年と同様ルブラ王山にて、来賓・会員・学生合わせて206名の参加を頂き開催されました。
今回は、会員と現役学生の接点ということで、現役の学生も参加してもらうという新たな試みを行いました。現役の学生は将来の会員であり、若い会員を増やす好機と考えました。現役の学生には、先輩会社への企業訪問が一度にできる好機として捉えていただきました。総会前の10時から会員による「業界研究会」という名称で、自社の説明や社会人としての心構え、採用試験等の説明があり、11名の学生がメモを取りながら熱心に聞いている姿がありました。その後の総会・懇親会にはそのうちの8名の学生の参加がありました。
懇親会では、参加者が少ない年代であった大学40回以降の若い会員が積極的に名刺を配り、学生の質問攻めに合う姿がうかがえ、従来比較的静かであった懇親会会場の後方部分が、会場の中でも一番盛り上がっていました。総会・懇親会の司会は、昨年度に引き続き大学58回卒の中島真理さんが務め、本年は2回目ということもあり大変スムーズに進行しました。
森夲支部長
総会では、冒頭に陵水会員の物故者に黙祷を捧げた後、森夲支部長の挨拶で始まりました。来賓を代表され佐和学長からご挨拶を頂いた後、会計報告・監査報告がなされ、満場一致で承認されました。次に、支部の活動状況報告(ホームページ等運用報告・「陵水亭」のご案内を含む)の後、平成24年度予算案報告の承認後、支部年会費・本部年会費の一括口座引落制度の説明がなされました。
また、本年度は役員改選年次で、4年間支部長として名古屋陵水会に尽力された森夲氏に代わり、新支部長に大学15回の村瀬氏が推薦されたのを始め新役員が満場一致で承認されました。村瀬新支部長の力強い就任挨拶の後、佐和学長による講演会で総会の部を終了しました。
会場を変えた懇親会は例年通り陵水男声合唱団のコーラスで始まりました。続いて戸田陵水会理事長から、大学の現状・就職状況等の詳細な説明を含んだご挨拶を頂いた後、倉坪副支部長による乾杯を皮切りに歓談へと進行し、しばらく旧交を温めた後、アトラクションパート1に移りました。懇親会も佳境に入り大合唱では彦根高商校歌・偲聖寮寮歌・琵琶湖周航の歌を全員で高らかに歌いあげました。来年度幹事である26回生の決意表明が行われた後、最後に出席者最高齢の高商20回卒榊原明様に中締めと万歳三唱の音頭をとって頂き、会は盛況のうちに閉会となりました。
来賓席
もう少し、写真を見てみる